シダ植物の胞子のう

1年生の植物の学習で、「種子をつくらない植物」としてシダ植物とコケ植物を学習しています。シダ植物は北の峰ではちょっとしたところで見ることができるので、実際に理科室に持ち込んで、観察してみました。

基本は 葉-茎ー根 の区別があることですが、本物を見たことのある生徒がほとんどいないので、実際に見てもらいました。

ただ、土を除くなどの処理をしていなかったため、クモ・ゲジゲジ・カタツムリなどいろいろ出てきて大騒ぎでした。

f:id:ohki_furano:20161016223438j:plain

f:id:ohki_furano:20161016223601j:plain

 

胞子が盛んに放出されていたので、一夜でこんなきれいな模様ができました。

f:id:ohki_furano:20161016223634j:plain

いつみても、胞子のうはグロいです。

f:id:ohki_furano:20161016223720j:plain

台風9号で臨時休校

今日は2年生の宿泊研修、、、でしたが、、、台風9号による強い雨。

西中も避難所になることから、6時20分に臨時休校が決まりました。

2年生にとっては残念でしたが、その後、8時には大雪青少年交流の家に通じる道路も閉鎖になっていましたので、結果的には、無理をしないでよかったかな・・。

今日行くはずだった、美瑛町白金地区。記録的な雨量になりました。その記録、1日で180mm、観測史上最多でした。(ちなみに富良野は80mm) 美瑛町内では美瑛川が氾濫し、白金地区、美瑛市街地ともに避難勧告が出されていました。

富良野では川の水が増水し、河川のグラウンドが見たことのない状態になってしまいました。

f:id:ohki_furano:20160823233217j:plain

f:id:ohki_furano:20160823233227j:plain

f:id:ohki_furano:20160823233321j:plain

 

 

川の霧?

昨日、今日と富良野はへそまつり一色でしたが、今年のへそまつりは今一つ天候に恵まれませんでした。今日は午後から25℃を超えて湿度が高く、不快な感じでしたが、空知川を見に行くと・・・・ごらんのとおり・・・

f:id:ohki_furano:20160729224620j:plain

f:id:ohki_furano:20160729224649j:plain

水蒸気量の多い25℃の空気が、18℃の川の水に冷やされ、露点に達したためにこのような現象になっているものと思われます。

まあ、理屈はともかく不思議な光景でした・・・・。

 

 

クワガタ三昧(^^)

夏休みまであと2日。今年も昆虫の観察にミヤマクワガタ

 

しかも、朝採り。

f:id:ohki_furano:20160721130737j:image

 

f:id:ohki_furano:20160721130747j:image

1匹だけですが、カブトムシもとれました。カブトムシが出てきたということは、クワガタシーズンも終盤戦に入ったものと思われます(^^;;

ついでに・・・先日のクワガタが落ちてくる動画・・

ついでのついで・・・飛びます