スズメバチが、今年は多そう

昨年はあまり目にしなかったスズメバチが、今年は先週から頻繁に教室に入って来るようになりました。

今日は、理科室でこちら

f:id:ohki_furano:20180601154704j:image

3年2組の教室でこちら

f:id:ohki_furano:20180601154739j:image

捕獲しました。

 

理科室のは顔の感じからクロスズメバチの仲間でシダクロスズメバチかと思われます。

f:id:ohki_furano:20180601155202j:image

 

また、でかいほうは顔の黄色がハッキリしているので、コガタスズメバチではないかと思います。

f:id:ohki_furano:20180601155227j:image

 

教室に入って来てしまうと、ちょっと問題ありなのですが、イモムシを食べてくれる益虫という面も考えると、複雑な心境です。

空知川のイトウ

空知川水系には、あの幻の魚イトウが生息しています。富良野市内でもかつては釣り上げられたのですが。今は数が減ってしまい、文字通り幻の魚に…(^^;;

ただし、まったくいないわけではなく、細々とではありますが生息しているようです。あとは産卵河川が保護されれば、南富良野町のように増やせる可能性もあります。

専門家によればイトウは卵から孵化した後、流れのゆるいところでしばらく過ごすのですが、この時に他の魚などに食べられてしまうそうです。

何とかして富良野にイトウが普通にいる、素敵な未来にしたいなぁ(^^)

 

ちなみにこれが、南富良野の道の駅で飼育しているイトウ。

f:id:ohki_furano:20180521234456j:image

 

4月といえばサンショウウオ その2

昨日のハイランドに続き、今夜は麓郷の奥へ。

布礼別川もいい時期なのだが、布礼別川沿いの道路の復旧は、めどが全く立っていないようだ。とても美しい道路なので、なんとかしてもらいたいものだ。

 

さて、今日は動画で紹介!

これまでで一番多くの個体が集まっている様子を撮影できました。