エゾサンショウウオを50㎝の至近距離で・・

今夜は理科室にいたエゾアカガエルを放流するために♨へ。

以前からエゾサンショウウオの産卵池であることはわかっていましたが、夜に行くのは初めて・・・・。その結果が下の動画。本当にすぐ足元、手を伸ばせば届くところでエゾサンショウウオを見ることができました。

ここは駐車場から10mで観察できるので、サンショウウオの成体を観察するにはお勧めです!

 

エゾサンショウウオの卵いっぱい

今日は午後からカエルの池に・・・。前回は潜ってから10分くらいで浮上してきたのが、なかなか上がってこない・・。今日はずいぶん用心深いなぁ・・と思っていたら、30分を過ぎて少しずつ出てきたものの、1時間を過ぎても自分の目の前では、生き生きとした姿は見せてくれませんでした。f:id:ohki_furano:20160420181057j:plain

帰り際にサンショウウオの水たまりをのぞいてみると・・、卵が増えていてびっくり!

きっと夜に行ったら成体がうじゃうじゃいるかも・・・行っちゃおうかな・・

f:id:ohki_furano:20160420181405j:plain

f:id:ohki_furano:20160420181443j:plain

 ということで、夕食後に出動!

エゾアカガエル&エゾサンショウウオ ゲットしました。

f:id:ohki_furano:20160420223735j:plain

f:id:ohki_furano:20160420223800j:plain

エゾアカガエル集合

昨夜はエゾアカガエルを3匹確保したものの、玄関前に放置して置いたら袋ごと何者かに連れ去られてしまいました・・・・、せっかく理科室に・・と思ったのに残念。

残念がってばかりはいられないので、カエルの池に行ってみました。

 いやいや・・・いました。

これだけの数を見るのは2年ぶり、昨年はそろそろと思っていったら遅すぎました・・。今年は調子に乗って、じっくりと観察、撮影してみました。

f:id:ohki_furano:20160418193533j:plain

f:id:ohki_furano:20160418193613j:plain

f:id:ohki_furano:20160418193721j:plain

f:id:ohki_furano:20160418193853j:plain

 250mmの望遠レンズで撮影していますが、カエルまでの距離はおよそ2m。

ちょっと変な動きをすると、一斉に隠れてしまいます。

一度隠れたカエルはどれくらいで浮上してくるのか測ってみたところ、およそ10分くらいで戻ってくることが分かりました。また、音には意外と鈍感で、足音では潜ぐりませんでした。

帰りに西瓜峠に寄り道。

サンショウウオの卵塊を発見。つぎはこの撮影かな・・・・。

f:id:ohki_furano:20160418194355j:plain

3月なのにマイナス25℃

昨夜から綺麗に晴れてるなあ、と思ったら3月なのにマイナス25.2℃まで下がっていました(^^)
3月の記録としては歴代3位、ちょっと嬉しいような、せっかくならもうちょっといってもよかったかなあ〜と思ってしまいました。
f:id:ohki_furano:20160304214330j:image

ダイヤモンドダスト

本日の最低気温は、-26.4℃。

沖縄で観測史上初めて雪が降ったので、もしかしたら-30℃以下に冷えるかと思いましたが、あと少し勢いが足りませんでした。それでも「過冷却」の実験に使うために一晩車で冷やしていたスポーツドリンクは、すべてしっかりと凍ってしまいました。

 

そんな寒い日の朝は・・やっぱりダイヤモンドダスト

言葉は知っていても、意外と見たことがないという人が多いので動画を用意してみました。