季節外れのサクラの花

今年は積雪が少なかったこともあり、春の訪れが早く、なまこ山のサクラは4月下旬に見頃を迎えていました。また、山部のサクラ、サクランボの花も5月上旬にはほぼ咲き終わっていたのですが、観察に使うサクラのために、山の上まで行ってみました。

 

標高が上がるにつれて、季節が逆戻りしていき、山の上ではサクラが見頃を迎えていました。

f:id:ohki_furano:20150611150843j:plain

また、ギョウジャニンニク、エゾムラサキツツジもいい感じ、そして雪渓もありました。

 

 

 

ベベルイ川でニジマス(幼魚)ゲット!

水槽の魚の種類をそろそろ増やしたいなぁ・・・と思っていたところ、J先生にベベルイ川の情報をいただき、すくいに行ってきました。

はじめて入ったベベルイ川本流は、思いの外深く、いい感じの川でした。

以前、イトウがいたというのも納得です。というより、イトウがいなくなってしまったことが、とても残念です・・・・。

さて、今日の獲物は・・・ニジマスです!!

肉眼で見ているときには、んん・・・、ヤマメか・・? とも思ったのですが、

写真に撮って、尻鰭の筋の数もを数えて確認したところ、ニジマスで間違いないと・・勝手に思っています。

f:id:ohki_furano:20150527223015j:plain

f:id:ohki_furano:20150527223052j:plain

f:id:ohki_furano:20150527223118j:plain

f:id:ohki_furano:20150527223207j:plain

ミヤマクワガタがもう出てきました

まだ5月だというのに、ミヤマクワガタが姿を見せてくれました。

2年生の生徒が、「家の前でミヤマひろった」と聞いたときには、ガムシじゃないの・・・、等と言ってしまったのですが、立派な個体でした。

f:id:ohki_furano:20150522223259j:plain

f:id:ohki_furano:20150522223335j:plain

ヒグマの糞

山部の南陽(市民野球場から距離にして4kmほどのところ)でヒグマの糞を見つけました。

あまりにもしっかりした糞だったので一部をいただいて、生涯学習センターで確認してもらったところ、フキを食べているとのことでした。

臭いもかいでみましたが、植物のいい香りでした・・・。

f:id:ohki_furano:20150611145314j:plain

f:id:ohki_furano:20150611145414j:plain

 

エゾサンショウウオの餌

エゾサンショウウオの幼生を育てるときに頭を悩ませるのが、餌。

エゾサンショウウオは、エゾアカガエルのオタマジャクシが大好きなことはわかっています。ただ、今年のように雪解けが早い年はオタマジャクシの確保が難しくなってしまいます。

そこで、人工的な餌をいろいろ試してみた結果・・・ありました!

ひかり ウーパールーパーのえさ 

バッチリ食べてくれます。・・ただし、オタマジャクシにはかないませんが・・・